トップページ街でおさんぽ>猿島

 ■ 猿島(2001年4月)

緑の間から、海が見えました。ここまでは森の中を歩いていたので、急に視界が広がると、とっても気持ちいいですね!

水平線が曲がって見えるのって、地球が丸い証拠ですよね。この日は潮干狩りをしてる人がいっぱいいました。私はしなかったけど。。。
ちょっとした穴から、海が見えました。岩場にはいろんな色があったのですけど、これって全部生き物??
意外と海の事は知らなかったりして。

島の北側には洞窟があります。弥生式土器や骨が発見されたので、当時から人が住んでいたようです。ちなみにここは「日蓮洞窟」とも呼ばれています。嵐で遭難した日蓮上人がここに避難したと言われているためですが、この時白猿が現れて彼をこの地へ導いたそうです。この島が「猿島」と呼ばれるのもそのためです。
横須賀側の船乗場は、三笠公園の横にあります。その名の通り、この公園には戦艦三笠が保存されています。明治の日本海海戦でバルチック艦隊を破った戦艦です。
偉業はわかるし保存の意義もわかるんですけど、説明文その他がとっても軍国的でした。。。