■ ギャラリービル(2007年6月) |
一見普通の物流倉庫…って、本当に物流倉庫として使われている建物なんですけどね、この5〜7階が現代アート系ギャラリーとして使用されているんですよ。下手な美術館よりも充実した空間で、私は「ギャラリービル」って、勝ってに呼んでます。本当の名前は…なんだったっけ? |
|
入口はこんな感じ。まぁ倉庫の入口でもある訳ですから、当然なんでしょうけど…ほんとうにここでいいんだろうか?
|
一応、表にはこんな看板が出ているんですけどね。全部で8つのギャラリーの案内です。この集中度、半端じゃないでしょう? |
|
早速扉を開けて中に入ってみると…受付の事務室まわりは、美術展のポスターなどが貼ってあって、ちょっとギャラリーっぽい雰囲気。よかった、ここで合ってるみたい。
|
案内されるまま奥に入っていくと…倉庫に出ます。まず、この段階で驚かされます。 |
|
続いて、乗るようにと指示されたエレベーター。普通見かけるのとは違う、荷物運搬用の大きなエレベーターです。ここでもまたビックリ。
|
エレベーターの中はこんな感じ。写真じゃわかんないと思うけど、結構大きいです。扉には、エレベーターの使い方が書かれています。荷物用だから、普通とちょっと使い方が違うんですよ。 |
|
もちろん日本語で書かれているのですが、併せて英語でも案内が書かれています。そういえばこの日も外国人(バックパッカーっぽかった)の姿見かけたけど、海外からのバイヤーさんも来るような所ですからね!
それでは、まずは最上階(7階と案内されているけど、EV内ではR階と書かれている)に行ってみましょう。 |