■ オマーン(2013年4月・2日目) |
今回の夕食は、ホテル最上階にある日本料理屋「東京太呂」。なんでもオマーンにお店を構えて28年、日本人が経営しているのだとか。 |
|
店内の様子。完全に日本の居酒屋さんです。 |
|
それにしても人影が…と思ったら、お店が一番賑わうのは夜10時くらいだそうで。オマーンでの生活パターンはそんな感じなんだそうです。 |
|
片隅には鉄板焼きコーナー。日本人から見たら普通のお店ですが、オマーンでは高級店だそうで、オマーンのハイクラスな人たちが訪れるそうです。 |
|
箸袋。日本料理屋さんって感じ。 オマーンに住んでる日本人は130人程度しかいないそうで、日本からファミリーで、観光で訪れる人は少ないとのこと。さらに5歳児連れともなると、オーナー驚いてました。 |
|
フレッシュジュースが、日本と比べて安くて美味しいのも、オマーンの魅力。 |
|
オマーンの雑誌が並んでたので、ここで勉強。今回、事前情報が何もないのでw |
|
日本の雑誌や漫画が並んでいる!ことにちょっとした驚き。 |
|
きつねうどん。まぁ普通の味。讃岐うどんが流行ってる日本からは、一昔前のテイストのうどんです。 |
|
このお店は鉄板焼、寿司、刺身、天ぷら、うどんなど、日本食なら一通り揃ってます。そのなかで選んだのは、太呂弁当(竹)。刺身、海老・野菜の天ぷら、若鶏照焼、焼き魚、厚焼玉子、サラダ、お新香、味噌汁、ご飯のセットです。味のレベルはなかなか。下手な東京のお店よりも、美味しいかも。まさかこの地で、ぬか漬けのお新香をいただけるとは、思ってもいませんでした。明日に向けて、パワー充填! |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 |
上野駅→成田空港→エティハド航空 アブダビ空港→エティハド航空→マスカット空港→オマーン(ルイ地区) ホテル→イブラ(旧市街)→ワディ・バニ・ハリッド→ワヒバ砂漠 キャンプ→スール→カルハット遺跡→ワディ・ティウィ→ワディ・シャーブ→バマ シャングリラ シャングリラ シャングリラ マスカット空港→エティハド航空→シェイク・ザイード・グランド・モスク→エミレーツパレス等→アブダビ空港→エティハド航空 |
ホテル |
アル・ファラジュ・ホテル・マスカット 1000 nights camp シャングリ・ラ バールアルジサ リゾート&スパ オマーン |