トップページ谷中でおさんぽ>クマイ商店

 ■ クマイ商店(2000年10月・2002年10月)



<00/10>
創業300年の畳屋さんで、寛永寺をはじめとする谷中のお寺の畳を長年引き受けてきたそうです。前を通ると畳の香りがしてきますよ。現在では畳だけでなく内装工事もやっているそうです。
そんな本業の一方谷中の町づくりにも積極的で、自分の所に下宿していた芸大生たちに発表の場を提供したいと考え、アートフォーラム谷中を作ったとか。他にも、ここのショールームをギャラリーのように貸し出すこともありますよ。



<02/10>
Art Linkの期間中ということもあって、この日だけ特別にイベントをやってました。お茶会ですね。この時いただいたのが、右の写真にある和菓子。岡埜榮泉の和菓子だそうです。
このお茶会なにが面白いかというと、作家の方が直接お茶をたてて頂けるという点でした。例えば写真は、後ろにかかっているものを作られた方ご本人がたてているところです。他にも茶碗を作られた方がたてられたりと、なかなか普段は無理な内容でした。外国人のグループもお茶をのまれていましたよ。


 
<07/10>
畳屋さんのいっかくが、「K's Green Gallery」となっていて、ちょっとした作品が展示されていました。かつこの場所は、art-Linkの情報拠点みたいな場所。今回もこちらで、面白いギャラリーとかを紹介してもらいました。