トップページ
>
旅にでようよ
>長崎
■
長崎
(2010年5月)
続いて訪れたのは、中華街。横浜・神戸・長崎という3大中華街のひとつ。外すわけにはいきませんよね。
入口の大きな門が、私たちを出迎えてくれます。
まぁこんなお約束のお土産物屋さんがあったり…
自家製麺のお店があったりします。このおじさん、店頭で中華麺を作っていましたよ。
せっかく長崎の中華街に来たんですから、やはり「あれ」を食べなければいけないでしょう。江山楼 中華街本店にやってきました。
人気店らしく、なんと1時間待ち!やっとのことで入ると、2階の和室に通されました。しっかりと靴番の人がいるのがすごいです。このおじさん、結構いい味してました。
いただいたのは、もちろん「あれ」。ちゃんぽん(1000円)。魚介の旨味が、麺とスープを一体にします。あっさりしてるけど濃厚なスープは、太めの麺との相性バッチリ。具もいっぱいあって、食べ応えあります。まぁ一言ど言うと、うまいです★
食事を終えて、再び中華街を散策。店頭で、豚ばら肉(?)をはさんだ饅頭を蒸してます。これも結構人気商品みたい。
メインストリートは、横浜や神戸と違って結構狭いです。ここに多くの人が押し寄せるものだから、ものすごい人混みです。
街の片隅に、華僑会館がありました。こういうのを見ると、ここが華僑の街なんだなーと実感しますね。