トップページ旅にでようよ>栃木

 ■ 栃木(2010年11月)


 こちらは、元々は昭和9年に建てられた銀行だった建物。現在は「ALWAYSカマヤ」という、フレンチのお店として営業してます。名前のとおり、「ALWAYS三丁目の夕日」の撮影にも使われたんですって。

 建物の中の様子。入口の風除室くらいでしょうか、当時の雰囲気をとどめているのは。天井が高いのは当時の銀行ならではで、気持ちいいです。

 風除室の上の、ステンドグラスっぽいのが、ちょっと雰囲気を演出。

 今回はちょっと奮発して、スペシャルランチ(1700円)を注文。1000円のハヤシライスに、栃木県産牛フィレステーキがつくもの。

 まずはハヤシライス。地元の油伝の特製味噌が入ったソースは、コクと香りがいいです。とちぎ和牛がたっぷり、さらにキノコなどがいっぱい入った具だくさん。お肉も柔らかくなるくらい煮込まれてます。なんといってもコクがすごいです。

 そして、フィレステーキ。正直運ばれてきたときは「これだけ?」って感じでしたが、食べて納得。
 ミディアムなフィレは赤身が旨く、肉の味がしっかりとしてます。適度な脂もまたよし。
さらに、先程のハヤシソースとわさびをつけると、これがアクセントになっていい!納得の逸品です。

 建物の裏側には、蔵がそのまま残ってました。銀行として使われていた当時のものっぽいです。