■ カシオペア(2013年1月・5日目) |
食堂車のディナーコースの時間が終わり、パブタイムへ。この時間は予約の必要もないので、せっかくだから利用してみることに。 |
カシオペアグッズがいろいろと売られています。 |
食堂車入口の様子。右上が食堂で左下は貫通通路。ちなみに厨房は右側の壁の反対側にあります。 |
こちらが食堂車の客席。なかなかいい雰囲気です。 |
窓側の席をゲット。実はこの時間でも、ハンバーグなどのしっかりとした料理を、2000円程度でいただけちゃいます。 |
私はお弁当を食べた後なので、ワインとチーズで。小樽のワインで、こちらはかなり甘さの強いもの。フルーティーって言うんでしょうけど、それなりに美味しいです。 流れていく車窓を眺めながら、のんびりワインをいただくのは至福の時。日本から食堂車がどんどん消えていくなか、貴重な存在です。 |
食堂車のコースター。カシオペアオリジナルです。 |