■ 川越(2013年10月) |
今回は川越おさんぽ。普通に東上線で行ってもいいのですが、ちょっと旅気分…ということで、レッドアロー号に乗車。 |
|
|
車内の様子。お客さん少ないのは想定していたものの、ここまでいないとは。 |
ちょっと年季の入ったシートですが、それでも普通のロングシートよりは快適です。 |
|
|
うとうとしているうちに、本川越駅に到着。駅は、プリンスホテルや商業施設と一緒になってます。 |
駅からは街歩き開始!…って早速ヘンなお店発見! |
|
|
蔵のような建物を発見。でも新しそう…と思ったら、「小江戸蔵里」という複合施設で、お土産物やさん、飲食店などが入っています。 |
旧川越街道を歩きます。東京の通勤圏だからどんどん開発が進んでいますが、昔ながらの建物も健在です。 |
|
|
昔ながらの建物で営業するお土産物屋さん(?)もあったり。 |
ふと路地を見ると、大きなイチョウの木が。 |
|
|
近くまで行ってみると、出世稲荷神社の境内にあるイチョウでした。 |
こちら、小さいながらも本殿です。子どもたちが遊んでいる姿が、ほのぼのとしていい感じです。 |
|