■ 潮来(2013年6月) |
水郷佐原水生植物園から佐原駅へは、臨時バスで戻ります。ただ、本数が極端に少ないので注意が必要。園に入る前に、時間だけは確認しておかないとね。 |
|
|
普通の路線バスがくるのかなーと思ってたら、見事な観光バスでした。 |
車内も当然観光バス仕様。そしてなんと、美人バスガイドさんが案内してくれます。 |
|
|
佐原の市街地をぐるっとまわって、佐原駅に到着。これが駅舎。味のある建物です。 |
佐原といえば、その町並みが有名…ですが今回は時間がないので、このまま帰ることに。こんどは町並み目的で遊びにこなくっちゃ! |
|
|
こちらの駅は、さすがに自動改札でした。もちろんpasmo対応です。 |
電車の本数が少ないためか、駅の待合所が充実しています。ここで、電車がくるまでのんびり一休み。 |
|
|
こうして、水郷潮来・佐原のプチ旅行はおしまい。ちょうど菖蒲のトップシーズンに来ることができたから、堪能できた! そして電車の中の路線図に注目。普段見るのとは違う、房総中心の路線図が珍しく思えたのでした。 |