■ 竹芝(2010年6月) |
|
ちょっと建物内に入りましょう。ここはチケット売り場。閑散としているようですが、船が出る時間には、ここは人で溢れかえるんですよ。 |
待合室の片隅にある、「東京愛らんど」という伊豆七島・小笠原のアンテナショップです。 |
|
|
店内は広くて、奥には簡単な飲食スペースもあります。 |
このように、島特産の酒類(なんとリキュール類まであるんですよ!)が並んでいます。 |
|
|
こちらは小笠原のラー油。最近のラー油ブームに便乗…かと思いきや、何年も前から島で造られているそうです。 小笠原産の唐辛子とウコン、アロエ、花山椒がブレンドされた辛さに豊かな風味が自慢だそうですが…買えばよかったかな? |
こちらは、小笠原のイルカグッズのコーナー。かわいいです! |
|
|
小笠原では、海亀が産卵しに砂浜に上陸するんですよね。そして海亀の研究センターもあります。 こんなオブジェも、南国のイメージがわきます。あー久しく行ってないから、行きたいなー |
こちらは「ぎょさん」。「漁業従事者のサンダル」の略称です。一体形成のゴムでできたサンダルで、履き心地がいいです。以前は小笠原でしか手に入らなかったけど、最近は本土でも扱うお店が増えてきましたよね。カラーバリエーションも昔はこんなになかったから、ちょっとビックリ。 |
|