■ 人形町(2010年6月) |
|
こちらも、今回の七福神巡りとは違う日に行ったのですが、同じエリア内にあるのでご紹介。人形町にある噂の中華料理店「菜心」です。一見、普通の中華料理店です。 |
お店の中も、普通の街の中華料理店。どっちかと言うと、ちょっと狭いほうでしょうか。 |
|
|
こんなお店が話題になっているのは、このラー油。食べるラー油がブームですが、ブームになる前から、坦々麺に合うラー油を作っていたとか。これ、本当に美味しいです! 普通のラー油って基本的に油ですけど、こちらは唐辛子やらにんにくやらスパイスやらがいっぱい。口に含むと、ザクザクした食感が気持ちいいです。フライドガーリックやらフライドオニオンやらも入ってるそうですよ。 そして、とっても辛い! ラー油だから辛いのは当然かもしれませんが、単純に辛いわけではなく、複雑に絡み合うスパイスの香りが見事です。いわゆる、クセになる辛さです。 遠方からわざわざ食べにくるのも分かります。クセになります。 |
中華料理屋さんなので、当然中華料理を注文。こちらは鶏肉とカシューナッツの炒め物。なかなか美味しいです。 これに先ほどのラー油をかけると…魔法のように味がかわります。ビールがすすみます。 |
|
|
こちらは豆腐の唐揚げ。どんなのかな〜ヘルシーかな〜って思ってたら、やはり中華料理。しっかり油使ってました。 淡白な豆腐にラー油は合いますね。 |
そしてラー油といえば、もちろん餃子。この組み合わせを忘れるわけにはいかないでしょう。ザクザクラー油と一緒に食べると、餃子の味が引き立ちます!ラー油が美味しく感じられます!やはり、最高の組み合わせですね。 ここのお店、ラー油が美味しいためか、ついビールがすすんでしまう… |
|