■ 西台(2009年9月) |
|
森があるな…と思ったら、神社ですね。天祖神社です。 |
鳥居より一段下がったところに本殿があるなんて、ちょっと面白いですね。古墳の上に営まれた古祠に始まると伝えられているそうです。 |
|
|
こういう山のような造りって、聖域になるんですよね。 |
こちらは「おしわぶきさま」。男根の形をした石神です。偶然にできた形…ではないですよね、きっと。こういうのを祀るのが、日本の信仰の面白いところ。 |
|