トップページ街でおさんぽ>三越前

 ■ 三越前(2009年5月)


 日本橋三井タワーに隣接する重厚な構えのこの建物、三井本館です。1929年に建てられた重要文化財にも指定されている建物で、旧三井財閥の本拠地でもあったところだそうです。

 一歩中に入ったところにあるエレベーターホール。イタリア産の大理石を使用した立派な雰囲気です。

 でもってこのエレベーターホールに置いてあるのが、この黒電話。ぽつんと1台だけ、こんな風に。いい味だしてます。

 建物の1階は銀行として、今でも現役に働いています。天窓から光が差す吹き抜け空間。列柱がちょっとした神殿みたい。

 この建物、中層部は今でもオフィスとして使われています。ちょっと用事でおじゃましてみました。中階のエレベーターホールはこんな感じ。年季の入ったエレベーターです。

 エレベーターのフロアを示す表示もレトロです。針で示すタイプなんて、久しぶりに見ましたよ。

 そしてこちらがオフィス階の廊下。今のオフィスとは違って、ものすごーく趣があります。木のドアや絨毯がいい感じです。