トップページ街でおさんぽ>三越前

 ■ 三越前(2009年5月)


 東京メトロの駅名にもなっている三越。昭和10年に建てられた建物で、今でも現役として使われているのがすごいです。立派な建物は、東京都選定歴史的建造物に選ばれるのもうなずけます。

 こちらが正面入口。写真だとわかりにくいですけど、すごく細かな装飾があります。今どきの百貨店とは違い、威厳がありますね。

 入口にあるライオンの像。どの三越にもあるけど、やはりここが本家本元。

 店内に入ってすぐ、お花でできたじゅうたん?ディスプレイがかっこいいです。

 この建物の名物、建物中央にある大きな吹き抜け。パイプオルガンもあったりして、豪華な空間です。

 その真ん中にあるのが、天女(まごころ)像。豪華絢爛なこの像、ものすごく大きいのですけど、ものすごく繊細です。

 そしてこちらが吹き抜け上部。自然光を取り入れたかたちになっていて、こちらにもきちんと装飾が施されていました。