■ 館山(2007年2月) |
|
県立安房博物館を過ぎると、道路は海岸沿いを通ります。北条海岸です。おだやかな館山湾は別名鏡ヶ浦とも言われているそうですよ。夏は海水浴客で賑わうのでしょうけど、この時期はウインドサーフィンなのかな?こんな道だったら、歩くの楽しいですね♪ |
海岸にあったたて看板。上半分はわかるとして…下半分、船舶の不法投棄もあるんですね… |
|
|
海岸沿い、菜の花に囲まれたオブジェは放魚祭記念碑。昭和32年に、日本初の放魚祭式典がここで行われたのだそうです。 |
こちらは海岸沿いの公衆トイレ。ちょっと立派なトイレです。夏場はさぞかし活躍するんでしょうね〜 |
|
|
ぐるっと回って、館山駅西口に到着。こちらも南国を意識した雰囲気です。それにしても、もうちょっと天気がよかったら…ねぇ 館山駅には、今回宿泊する宿の人にお迎えにきてもらいました。それでは、今日のお宿にgo! |