■ 戸越銀座(2006年12月) |
|
戸越銀座商店街の一画に、こんなレンガが展示してありました。関東大震災で被害をうけた銀座のレンガを戸越の人々が譲り受け、水はけの悪かった通りに再利用したそうです。そんな縁もあって、この地を「戸越銀座」と呼ぶようになったそうです。ちなみに、全国あちこちにある「○○銀座」という名称も、ここ戸越銀座が一番最初なんだそうですよ。 |
つづいて「こくぼ」というお米屋さん。一見普通のお米屋さんですが… |
|
|
店頭ではおにぎりや、お団子も扱っています。そしてこのお店で試食できたのは、この焼き団子。これがなかなかいいお味してます。ご主人いわく、お米からちゃんと作ってるんだって。お店オリジナルの味、お米に自身があっての味なんですね。 |
こちらは東急池上線の駅、その名も「戸越銀座」。木造平屋のレトロな雰囲気の駅です。商店街のゆったりとした雰囲気に合ってますね。 |
|
|
よくTVとかにも取り上げられる、戸越銀座の風景です。この看板、見覚えのある人も多いのでは? |