トップページ街でおさんぽ>江戸川橋

 ■ 江戸川橋(2006年5月)


 今回フォーシーズンズにきたのは、ロビーラウンジ ル・シャルダンでのアフタヌーンティー。人気あるんですけど、休みの日は予約ができないらしく、ホテルにきたとき受付してもらってから、庭園の散策をしてました。ポケベル渡してくれて、順番になったら呼んでくれるんですけど…1時間以上も待ちましたよ。

 でも待ったかいがありました!通してくれたのは、テラスに近い、一段下がったソファー席。テーブル席もいいのかもしれないけど、このソファー席、本当にゆったり過ごせます。写真右・後と植栽に囲まれてて、左側は緑溢れる庭園。落ち着いてしまいます。

 いただいたのは、もちろんアフタヌーンティーセット。スコーンはプレーンとよもぎの2種類。しっとりとした焼きたてのスコーン、美味しかったです。よもぎは香りがなかなかよく、あずきのクリームがよく合いました。
 2段目にはタルト2種、フルーツケーキ、ショートブレッド。最下段にはサンドイッチ4種でした。紅茶がまた美味しくて、おかわりも頂けたのでつい長いしてしまいました。そりゃ、1時間近く待たされますよね。

 お茶をいただいた後は、椿山荘の庭園を抜けて神田川側の出口から外に出ました。神田川と椿山荘の敷地の間は、こんな遊歩道があります。右の建物は、庭園内のレストランなのですが、建物自体も古いもので、瓦屋根がいい感じですね。

 椿山荘の敷地と並んで、関口芭蕉庵があります。松尾芭蕉が住んでいた場所とのことで、中にも入れるのですが…ゆっくりお茶してたので、今日の公開はおしまい。また今度ですね。

 神田川沿いの遊歩道を江戸川橋方面に歩くと、川沿いにのびる公園がありました。江戸川公園です。地元の子供たちがいっぱい遊んでいましたよ。公園の途中には神田上水取水口跡の案内があり、この辺りに堰があったそうです。

 江戸川橋までくると、神田川から分かれるトンネルのようなものがありました。増水時の対策としていろんなことをやってるみたいですけど、こんな地下バイパスのようなものもあるんですね。
 神田上水取水口はもうなくなったけど、いわば現代版の分水口ですね。