トップページ街でおさんぽ>川口

 ■ 川口(2004年5月)



 鋳物の街として知られたここ川口。写真だとちょっと見にくいかもしれませんけど、駅名の看板も鋳物をモチーフとしたものでした。

 駅東口はペデストリアンデッキが広がってます。工事の様子も見られたのですが、印象的なのは緑が多いことです。駅からのびる商店街も、緑でいっぱいでした。暑い日でも、こうした木陰があると歩いていて気持ちいいです。でも夜はどうなんだろう?


 同じく商店街の樹モールです。車が通らない道は歩きやすくていいですね。これくらいの道幅でも十分広く感じます。
 商店街の至るところに、フラワーポットやゴミ箱が。これも鋳物の街らしい品でした。

 商店街からちょっとはずれたところにあるのが、ここスタルカというロシア料理のお店。マンションの1階にある、こぢんまりとしたお店です。今回のお昼はここで頂くことにしました。
 店内は、少ない客席数ながらも品の良さが漂っています。テーブルはちゃんとクロスがひかれていて、お花が飾っていました。壁のいたるところに馬の絵(それも結構大きな油絵)が飾っているところを見ると、オーナーは馬好きなのかな?


 セットで頂いたのですが、まずはオードブルから。おいしいスモークはワインが欲しくなってしまいましたが、この後のことを考えて控えることにしました。う〜ん、飲んでおけばよかったかなぁ

 そしてこちらがメインの、キャベツロール。よくあるロールキャベツとは違って、中はハンバーグというくらいジューシーなお肉でいっぱいです。ソースもトマトの酸味がほどよく効いてました。こんなキャベツロールもあるんですね!

 最後はデザート。ケーキも美味しかったのですけど、嬉しかったのがロシアンティー。バラジャムを入れて飲むのは初めてだったんですけど、紅茶に入れた瞬間バラの香りが広がりました♪