トップページ海でおさんぽ>阿嘉島

 ■ 阿嘉島(2002年8月)

 ダイビングの合間に、集落を歩いてみました。5分もすれば端にまでついてしまうほどの小さな集落です。

 新しい建物がどんどん建っている阿嘉ですが、昔ながらの石垣を見つけることができました。この石垣、たぶん積んでいるだけのものなんでしょうね。崩れたら・・・また積み直せばいいだけのこと!?

 集落にある御嶽(うたき)です。特に柵や塀があるわけではないのに、「ここからは聖なるエリア」という雰囲気があるんですよね。見ているだけでも、不思議なものを感じます。
 それにしても・・・鳥居になるんですね。一応は。

 雲が多い時が多かったですけど、たまには青空も広がりました。この日差しと一緒に海からの気持ちいい風が吹くと「沖縄にきたんだな〜」って感じになれます。う〜ん、気持ちいいなっ!

日陰と日なたのコントラストがまぶしいです

海からあがってきて入るお風呂にサーフボード

 同じ景色でも、夜になると真っ暗です。闇の中に浮かび上がるお風呂につかるのも、気持ちいいです。今回はしなかったけど。。。
 写真ではまっくらでも、人の目にはちゃんと景色が見えるんですよ。

 夜になると、夜行性のいきもの達も活動をはじめます。このヤドカリくんも、私達のいる場所に連れてこられました。試しにチョコをあげたら。。。しっかりとつかんで、離さなくなりました。やっぱ、甘いモノは美味しいと感じるのかな?