■ 阿嘉島(2002年8月) |
いきなり飛行機の中からスタートですが。。。今回も那覇空港から飛行機で慶良間へと渡りました。チェックイン・体重確認・お昼ご飯を30分の乗り継ぎ時間内で慌ただしく済ませたあと、いよいよ出発です。 飛行機の小ささは相変わらずで、目の前をジャンボ機が塞ぐかのように進んでいます。離陸の順番待ちの時に真うしろについたりしたら、あの大きなエンジンに吸い込まれそうで、ちょっと恐いかも。 |
|
|
結構風が強かったのか、飛行機は揺れました。飛行時間が短いからいいものの、もうちょっと乗っていたら気持ち悪くなってたかも。はぁ。 それでも、飛行機から見える景色は美しいです。飛行機が低空飛行なため、海もくっきりと見ることが出来ます。あとちょっとで、この海に入るんだよな〜♪苦しいのもがまんしなくっちゃ |
飛行機が着陸して宿のお迎えの車でゆられると、あっという間に到着です。さっきまで東京にいたのに、もう阿嘉なんですね。沖縄の日差しが気持ちいいです。 ダイビングの準備をしていると、その横にはお花がいっぱい。南方系の花々に囲まれると、気分も盛り上がりました。 |
|
|
今回の日程では残念なことに、天気はいまいちでした。すかっと晴れる青空を見ることはほとんどなく、どんよりとした雲が多い日々でした。時にはスコールも降ったりして。 でも、雨上がりに見えた虹はキレイでしたよ。橋と同じように、ふたつの島を結んでいました。 |
雨上がりの道には、水たまりが。写真ではわかりにくいですけど、この場所をトンボやツバメが行ったりきたりしてました。雨のおかげで、エサとなる小さな虫がいっぱいいたのでしょうか。 土の道路に水たまり。意外と見かけなくなった光景ですよね。 |
|