■ サイパン(2001年11月) |
それにしてもこの場所、中心地近くなんですが、こんな「のどかな」光景が広がっています。。。つーか、誰もいない。なんで? |
でも、こういう自然の中のダート道って、なんかいいですよね。 |
でもこの海岸、すっごくきれいでしたよ。真っ白な砂浜に椰子の木が並んでいるなんて、リゾートのビーチって感じですよ。しかもホテル近くのビーチと違って観光客が少ない、しかもきれいだし。この時も、ダイバーを除くととっても少なかったですよ。車がないと来れないから、ちょっと不便ですけどね。 ダイビング自体は・・・お約束のガーデンイールをはじめ、いろんな小物にも会えたので楽しかったです。砂地が広がる海底に、自分の影が映る姿が、泳いでいて気持ちいよかったです。 |
このようなものを残しておくことは、歴史を認識するうえでも大事だなって思いました。だって、目に触れないと「戦争」という意識は全然生まれてこないでしょ?日本で「戦争」を考える機会って、学校の授業とか一部の資料館の中だけですもんね。普段から目に触れる必要って、やっぱりあるんでしょうね。 |
最初の感想「本当に、こんなんで行けるの?」 |
ちょっとウトウトとしていたら、あっという間にテニアンにまできていました。手前の緑の濃い島影がテニアン島で、奥の薄い島影がサイパン島です。しかも私が宿泊していたホテルも見えていました。こんなに近いなんてしらなかった! 海の中は・・・さすがに遠くまで来ただけあって、透明度も良くてきもちいいです。底が見えないドロップオフはどこまで行っても蒼くて、そこを漂う感じがたまらなく気持ちよかったです。「ダムコーブ」というポイントでは、戦車や飛行機の跡が。こんな海の中にも戦争の傷跡は残っているんですね。そんな中でカメががんばってごはんを食べている姿を見れて、ちょっとだけ心が和みました。 |
この後暗くなるとともに、一度ホテルに戻ることとしました。そして、今回最後の夜もお店のスタッフやほかのお客さんと飲みに出かけることとなりました。ジェイドガーデンという中華料理屋さんで食べた北京ダック、美味しかったです♪ |