トップページ海でおさんぽ>サイパン

 ■ サイパン(2001年11月)

 突然思い立ったように、サイパンへと旅立つことになりました。予定外に3連休が空いてしまったうえに、休暇を1日取れることになったからです。行けそうな事がわかった後で、実際に申し込みに行ったのは出発の10日ほど前でした。3連休を含んでいるという、普通だったら絶対に取れない日程ですよね。でもテロの影響か、まだ空席があったようです。成田空港も、こんな感じで「がら〜ん」としてました。いくらなんでも、ちょっと寂しい光景でした。

 今回利用したのはノースウエスト航空で、古い第1ターミナルからの出発です。しかも、一番はじっこのボーディングブリッジからです。出国手続きの場所から、延々10分以上もかかりました。
 今このターミナルは改装中ということで、建物の半分は立ち入りできない状態です。ブリッジも順番に改装しているみたいで、他のところは新しくきれいになっているのに、ここだけはまだ昔のままでした。隣のブリッジが工事中だったから、ここもそのうち新しくなるのかな?でも写真のように、雰囲気はなかなかいい感じ。一昔前の外国の空港みたいな感じかなって思いました。これが無くなってしまうとすると、ちょっと残念ですね。第2ターミナルが近代的過ぎて(というか羽田みたいな雰囲気で)、味気ないのと比べると、こっちの方がいいなー。。。。

 飛行機に乗っている時間は、たったの3時間。外国の航空会社なのに、まわりは日本人。案内も日本語。よく「サイパンは国内」って言われるけど、ほんとそういう感じですね。
 サイパンの空港に到着すると、右のようなパンフレットをくれました。なんかキャンペーンやってるみたいですね。「サイパン」と「パンダ」をかけて「サイパンだ」なんて・・・オヤジ入ってる?
 でもこれ、日本語で書いていると意味わかるけど、中国語では「塞班熊猫」って書いているんだよね。ダジャレ通じないジャン!

 入国手続きが終わると、大きな「サイパンだ」のぬいぐるみが出迎えてくれました。町中のDFSに出かけても、ぬいぐるみがでかでかと売られていました。「さいぱんだ」は「サイ」「パンダ」でもあるんですね。鼻についている黄色いものって、ひょっとしてサイの角のつもりなんですかね!?