トップページ海でおさんぽ>阿嘉

 ■ 阿嘉島(2000年9月)

だらだらと お話なんかを・・・

 

 台風、です。名古屋で大きな被害が出た梅雨前線を刺激していた台風14号が沖縄をかすめた直後に、向かうことになりました。私が出発する前日は、波の影響で阿嘉島に行く船は全便欠航だったそうです。果たして、無事にたどり着くことが出来るのでしょうか?
 出発の日の朝、見事に寝坊してしまいました。前の日飲んでいた&遅くまで電話していたせいです。あせって予定していたより1本後の空港行きバスに乗ろうとしたけど、既に定員オーバー。予定より2本後のバスに乗ることになりました。間に合うのか??
 あせりつつも、出発40分前にはなんとか空港に到着。朝ごはんを食べる時間は無かったけど。3連休ということもあって、とんでもない混雑でした。そのため、セキュリティチェックに時間がかかったのか、飛行機に全員が揃うのが大幅に遅れ、濃霧による離陸の順番待ちもあって、離陸は定刻の1時間遅れに。。。
 そんなこんなで、やっと那覇に到着! 携帯に宿から留守電が入っていたので聞いてみると。。。台風の影響で今日も船が出ないらしい(泣) 急遽那覇で宿泊場所を確保しました。ゆっくり過ごす時間が短くなると思ったら悲しくなってしまったので、帰りの飛行機もついでに変更しました。こういう事もあるんですねー。。。
 空港でお昼を食べた後、とっとと那覇の宿にチェックインして、荷物を部屋においてから街へと出かけました。(「ちょっとおでかけ」那覇編を見てねっ)
那覇市内をおさんぽした後、宿に戻りました。本当は夜、以前に行った飲み屋に行こうと思っていたけど、気がつくと寝ていました(汗) 寝不足だったから仕方ないけど、ちょっとさみしかったです。気に入ってるお店だったのに。。。

 翌朝、やっと「とまりん」(阿嘉島に行く船が出るところ)に辿りつきました。台風で欠航になった便が多かったためか、発券所は異常に混雑していました。キャンセル待ちの人もいっぱいいたよ。船の中は混雑はしていたけど、のんびりと阿嘉島へ。島に着いたら・・・誰も迎えにきてなーい!! そのうち他のお迎えの人たちもいなくなったので、仕方なくとぼとぼと宿に向かって歩きはじめたら、知ってる人を見かけたのでほっとしたけど。忘れらていたかと思って不安に思っていたら、やっぱりそうだったらしい(笑)
 ダイビングに関して言うと、波が残っていて前日までは船が出なかったらしい。私が到着した日は久しぶりに出たそうです。やっぱり波も残っていて天気も悪く、寒いという状態でした。せっかくの沖縄なのに、東京よりも寒かったんだよ。滞在中、ずっとこんな感じなのかなーって、悲しくなったけど、次の日からはすっごくいい天気で波もなく、沖縄らしい暑さも戻って、超快適にすごせました。ダイビング後のビールも美味しく飲めて。やっぱりこれがなくっちゃ!
 夜には海神まつりがあり、その前夜祭の獅子舞を見てきました。十五夜に行うはずが、台風でこの時期になったそうです。観光用とかではなく、本当に島の生活の中のお祭りだったので、素朴でいい感じでしたよ。
 日に日に天気もよくなる中、最後のダイビングを終えて島を後にします。最後の最後には海況も良くなり、タカチンシというポイントに行けました。なかなかダイナミックなポイントで、魚も群がいっぱい見れて、気持ちよかったです。写真で撮れなかったのは残念だけど。

あーあ、東京に台風が来ていれば帰らずに済んだのに・・・