■ 清澄公園(2006年3月) |
|
清澄庭園側の入り口を入ると、江戸風の時計塔が出迎えてくれます。ちょっと江戸情緒?水の流れていない「ジャブジャブ池」があったけど、冬に見るとちょっと寂しいですね。夏になったら水遊びできるのかな? |
中に入ると、中央に広場が広がるのんびりとした公園でした。これから暖かくなったら、ここで遊ぶ子供たちの声が聞こえてくるんでしょうね。 この公園、元々は隣接する清澄庭園の一部でした。関東大震災で大きな被害を受け、復興されることなく東京市に寄贈されたものが、今こうして公園になっているんだそうです。 |
![]() ![]() |
|
案内板を見ると、当時の様子が書かれています。今以上に広い、回遊式の庭園だったんですね。当時のように復元することって出来ないのかな?場所も残ってるんだし、やろうと思えば可能ですよね。 なんかもったいないと思うのは、私だけでしょうか… |
この古い洋館は、当時の西洋館の様子。コンドルが設計したこの建物、今でも残っていたらね〜。ほんと残念です。
|
![]() |