トップページ深川おさんぽ>芭蕉記念館

 ■ 芭蕉記念館(2005年6月)


 隣の倉庫?やマンションの方が大きいせいか、思ったよりも小さい建物かも、というのが第一印象。でも実は奥行きが結構あるんですね。

 道路に面した部分に建物の入り口はなく、小さな和風の門が。ここから敷地内に入っていくみたい。普通だったら道路から直接入れるところでしょうけど、ちょっと面白い入り口ですね。

 前庭を進むと、建物の入り口にたどり着きます。狭い敷地ながらも、ちょっと雰囲気を出していましたよ。
 館内は3階建てで、松尾芭蕉が持っていたという蛙の置物が展示されていましたよ。会議室では、芭蕉記念館らしく俳句の会が催されてました。

 前庭は緑で覆われており、狭いにもかかわらず、ちょっとして池や小川なんかもあったりして、さらには山まであったりするんですよ。その山のてっぺんには、こんなものが。

 中を覗いてみると、松尾芭蕉が座ってました。松尾芭蕉にちなみ施設らしく、近くには投句箱もありましたよ。