トップページ旅にでようよ>フィジー・マナ島

 ■ フィジー・マナ島(2011年8月・2日目)


 空港の外に出ると・・・もう明るくなってる!今回はJTBのツアーを利用したのですが、フィジーでは地元のツアー会社が案内してくれます。もちろん日本語OKだし、日本人スタッフもいるので安心。
 空港からは、この車でデラナウの港まで向かいます。

 空港を出てすぐ、線路が見えます。「廃線跡!?」かと思いきや、サトウキビ運搬の線路だそうで、収穫の際にはここを列車が走るそうです。ちょいと信じられませんけど。

 空港からナンディへ向かう道。見てのとおり、田舎です。さとうきびと観光の国ですからね。

 バス停でのんびり待つ地元っこ。こんな感じで、大きな看板広告が乗っているのが、このバス停の特徴。バス停ごとに広告が違うから面白いです。

 小さな川が流れてますが、ここがナンディと、デラナウ港のあるビチレブ島の境界です。

 ビチレブ島は島全体がリゾートで、外資系高級リゾートが立ち並びます。島の入口は、恐らくここ1ヶ所。このゲートを抜けると、リゾートエリアです。

 ゲートを抜けると、両側にはきれいなゴルフ場が広がります。ゴルフする人にとっては、このリゾートで過ごすのもいいんでしょうね。





1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目

羽田空港→香港→(機内)
ナンディ空港→船→マナ・アイランドリゾート
マナ・アイランドリゾート(スパ)
マナ・アイランドリゾート(ダイビング)
マナ・アイランドリゾート
マナ・アイランドリゾート(シュノーケル)
マナ→船→ナンディタウン
ナンディ空港→香港→羽田